「希少性の高いおいしい日本酒を定期的に入手する環境が欲しい」
「飲む銘柄を引き立たせてくれる珍しいおつまみも欲しい」
という人には、毎月プロ厳選銘柄と珍しいおつまみが届く日本酒のサブスク「saketaku(サケタク)」がおすすめです。
このページでは、saketakuについて「どんな人に向いているのか」「サービス内容と特徴」「口コミ評判」を紹介します。気になるプランや料金なども説明するので、利用する前にしっかりと確認しておきましょう。
saketaku(サケタク)のサービスが向いている人
saketaku(サケタク)のサービスが向いているのは、以下のような人です。あてはまる項目が一つでもあれば、saketakuをおすすめします。
- 家飲み・宅飲みを充実したものにしたい人
- 自分では入手が難しい希少性の高い日本酒を楽しみたい人
- 珍しいおつまみで日本酒を楽しみたい人
- 自分で日本酒を選ぶのが苦手な人
- 飲んだ銘柄や酒蔵の情報を詳しく知りたい人
- 日本酒を知りより身近に感じたい人
- グラスなど日本酒をより楽しむためのグッズが欲しい人
- 信頼・安心して利用できるサービスを選びたい人
- 送料無料のサービスを探している
次では、saketakuのサービス内容などを紹介するので、申し込み前に自分向けのサブスクなのかをチェックしてみてみましょう。
saketaku(サケタク)とは?サービスの内容や特徴
※画像出典:saketaku公式HP
日本酒のサブスク「saketaku(サケタク)」は、いったい何が届くサービスなのでしょうか。以下に内容や特徴をまとめてみました。
- プロ厳選の日本酒が届く
- その日本酒に合うプロが選ぶおつまみが届く
- saketakuオリジナル日本酒鑑定書が届く
- 日本酒のwebマガジンが閲覧できる
- 日本酒グッズ(利用回数に応じた特典)がもらえる
- いつでも解約可能で全額返金保証付き
全国からソムリエが厳選した日本酒が毎月届く
saketaku(サケタク)の特徴は、全国の酒蔵からプロの日本酒ソムリエが厳選した日本酒を届けてくれることです。
saketakuが対象とする酒蔵は47都道府県、その日本酒の種類は約1万5,000にもおよびます。一般的に酒屋やスーパーなどの日本酒を扱っている場所では、地元の酒蔵の銘柄や有名な日本酒の扱いがほとんどです。他の地域の隠れた名酒の情報すら入手できないのが現状ではないでしょうか。
saketakuでは、プロのソムリエが全国の酒蔵に訪問し、造り手の話を聞きながらテイスティングしたうえで選んでいます。それによりユーザーは通常では出会えるはずのない、希少性の高い全国各地の日本酒を楽しめるのです。
届いた日本酒に合った珍しいおつまみも同封
saketaku(サケタク)には、届いた日本酒にぴったりなプロが選んだ珍しいおつまみも同封されます。
せっかく飲んでみたかった日本酒を手に入れても、酒の肴に悩んだり、合わなかったり、用意するのをわすれたりなどの経験はないでしょうか?saketakuには、日本酒の魅力を引き立たせる最適な本格一品おつまみが同封されてるので、届いてすぐに美味しい日本酒とおつまみのペアリングを楽しめます。
飲む銘柄を知れるsaketakuオリジナル日本酒鑑定書
saketaku(サケタク)には、届いた日本酒の情報を網羅したオリジナル日本酒鑑定書が同封されます。
銘柄や酒蔵の情報はもちろん、香りや味わいの分析、おすすめ温度、ペアリング、アレンジなど、さまざまな情報が網羅された鑑定書です。鑑定書を見てから楽しむのもよし、眺めながら飲むのもよし、飲んだ後に振り返ってみるのもいいでしょう。
また、初回には「ウェルカムガイド」も届くので、初心者も安心して利用できます。日本酒の知識や飲み方の幅が広がり、より日本酒を楽しめるようになるサービスではないでしょうか。
酒蔵に行った気分を味わえるweb情報誌を閲覧できる
saketaku(サケタク)を利用すると、日本酒情報誌「web版MagazineD」が閲覧可能になります。
web版MagazineDは、酒蔵への取材や酒蔵見学の動画などを紹介するweb情報誌で、特徴は現地の酒蔵でしか体感できないことができることです。
例えば、酒蔵でしか買えない限定酒といった「極希少品の特別販売」が行われています。web版MagazineDにより、通常では買うことのできない希少性の高い銘柄を購入できる可能性もあるのです。
日本酒グッズがもらえる
saketaku(サケタク)では、お届け回数に応じた日本酒グッズも届けてくれます。
- 2回目:サケタク専用の日本酒に合う「ぐい呑グラス」
- 4回目:採算度外視の「高級おつまみ」
- 7回目:赤字覚悟の「幻の日本酒」
- 13回目:新しい日本酒体験
2回目で早々に「ぐい呑グラス」がもらえます。そして7回目では、ほとんど市場には出回らない幻の日本酒が楽しめます。13回目では「新しい日本酒体験」と、なんだかワクワクする内容です。
これもサブスクの楽しみの一つではないでしょうか。長く利用したユーザーを大切してくれるサービスといえるでしょう。
縛りなし!いつでも解約可能で全額返金保証付き
saketaku(サケタク)の利用には縛りがありません。いつでも解約可能です。
サブスクの中には、「◯カ月利用後解約可能」と、契約に縛りを設けているサービスも少なくありません。saketakuでは、いつでも解約可能です。
さらに、7日間トライアルとして初回に限り全額返金保証を明記、安心して利用できるサブスクの目安になるでしょう。また、定期便のスキップなども柔軟に対応しています。
詳しいサービス内容や特徴は、saketaku公式HPを確認してみてください。
saketaku(サケタク)は高い?プランと料金を解説
saketaku(サケタク)には、「月々プラン」と「年間プラン」の2つが用意されています。本数や頻度による料金をまとめてみました(すべて税込)。
送料については「全国送料無料」です。
プラン | 本数 | 頻度 | 料金 |
---|---|---|---|
月々プラン | 1本 | 毎月/2カ月に1回 | 6,578円 |
2本 | 毎月/2カ月に1回 | 7.678円 | |
年間プラン | 1本 | 毎月 | 37,488円 |
2カ月に1回 | 43,753円 | ||
2本 | 毎月 | 87,527円 | |
2カ月に1回 | 43,758円 |
人それぞれの考えは異なりますが、1本の料金にしては高いと感じる人もいるかもしれません。ただ、一般的にこだわった製法で美味しいと評価される日本酒は、四合瓶(720ml)でも5,000円以上します。万超えの銘柄も珍しくありません。
saketakuは厳選のおつまみや鑑定書、日本酒グッズ、そして何より通常では入手が難しい希少性の高い日本酒が自宅で楽しめるサービスです。したがって、この料金は高いとはいえません。
2本の場合は1本の料金との差額がわずか1,100円とお得です。
1本の月々プランを12カ月続けた場合は総額78,936円、年間プランなら74,987円で3,949円お得(ひと月あたり約330円お得)。
2本の月々プランを12カ月続けた場合は総額92,136円、年間プランなら87,527円で5,164円お得(ひと月あたり約430円お得)となります。
このように、自分のペースで楽しめるプラン・料金設定となっているので、使い勝手の良いサブスクといえるでしょう。
saketaku(サケタク)の口コミ評判
saketaku(サケタク)を実際に利用しているユーザーの口コミ評判、レビューを紹介します。どのようなシーンで楽しまれているのか、どんな人が利用しているのか、どんな感想を持っているのかなどを参考にしてみてください。
日本酒の世界が広がった
今回初注文です。飲んだことのない京都の日本酒を試せてうれしいです!自分ではついつい有名どころばかり買ってしまうのでこういったサービスは新鮮で日本酒の世界が広がって楽しいです。
※出典:saketaku公式HP
saketakuのサービスによって日本酒の世界が広がったという口コミ。saketakuが選ぶのは希少な日本酒です。日本酒好きの人でも普段では入手が難しい銘柄との新しい出会いがあり、より日本酒を楽しめるようになるのではないでしょうか。
自分へのご褒美として
実はお酒もですが、おつまみと酒器もかなり楽しみにしてました!月末のワクワク感は自分へのご褒美だと思ってます。
※出典:saketaku公式HP
saketakuを自分へのご褒美として利用しているユーザーの口コミです。日本酒だけでなく、おつまみや日本酒グッズにも満足していることから、それらのクオリティの高さもうかがえます。
酒蔵のファンになった
武の井酒造さんのファンになりました。ありがとうございました。
※出典:saketaku公式HP
武の井酒造のファンになったという口コミです。普段では出会えない希少な日本酒を自宅で飲めるsaketaku。鑑定書などで全国各地の酒蔵や銘柄の情報を見ることができるため、より酒蔵へ関心が高くなるのではないでしょうか。
saketakuには多くの口コミ評判、レビューが寄せられています。さらにチェックするなら、saketaku公式HPを確認してみてください。
saketaku(サケタク)よくある質問|運営会社は?
saketaku(サケタク)のよくある質問をまとめました。
- saketakuの運営会社は?
- saketakuは怪しい?
- saketakuの評判は?
申し込み前に気になることは、しっかりと確認しておきましょう。
saketakuの運営会社は?
saketaku(サケタク)の運営会社は、東京都目黒区に本社を置く「日本酒応援団株式会社」です。主な事業内容は酒販小売業です。
saketakuは怪しい?
saketakuは怪しくありません。運営会社の日本酒応援団株式会社は、しっかりと酒類販売業者免許を取得したうえで運営する会社です。
「いつでも解約・スキップ可能」「7日トライアイル全額返金保証」などを明記する、健全なサービスを提供しています。TVや雑誌などでも多数紹介され、何よりもユーザー満足度が4.6(5満点)と高い水準にあるサービスです。
したがって、saketakuhaは怪しいサービスではありません。
他にも気になることがあれば、saketaku公式HP内「よくある質問」を確認ください。
saketaku(サケタク)で自宅での楽しみ方を広げよう!
希少でおいしい日本酒が届くサブスク「saketaku(サケタク)」が向いているのは、以下のような人です。
- 新しい日本酒に出会いたい人
- 日本酒の楽しみ方を広げたい人
- 家飲みを充実させたい人
- おつまみとのペアリングを楽しみたい人
- オリジナルの日本酒グッズがほしい人
- 日本酒をより知りたい人
saketakuは、初心者から日本酒好きまでの幅広い層の人が楽しめるサービスです。より自宅日本酒を楽しむ機会が増やせるので、申し込み前にサービス内容を確認したうえで活用してみてください。
コメント