※当サイトはお酒関連の内容です。20歳未満の方は退出ください
※当サイトの記事には、広告やプロモーションなどが含まれています

福来:代表銘柄「福来」|「全ての人に福が来るように」幸せを呼ぶ酒

福来:代表銘柄「福来」|「全ての人に福が来るように」幸せを呼ぶ酒 岩手

代表銘柄「福来(ふくらい)」を醸す、株式会社福来(ふくらい)は、岩手県久慈市に蔵を構える蔵元です。

このページでは、株式会社福来の歴史やおすすめ銘柄などを紹介します。

福来について

株式会社福来は、山海の幸に恵まれる岩手県久慈市にある酒造会社です。社長は大澤光太氏、杜氏は梁田嘉江氏が務めています。

福来の歴史|創業は1907年

福来の創業は1907年(明治40年)。創業者である久慈清輔が酒造業を始めたのがきっかけです。

1955年(昭和30年)に法人成りし、社名を「株式会社久慈清酒造店」とします。2001年(平成13年)に、現社名である「株式会社福来」に社名を変更し、現在に至ります。

酒名「福来」は幸せを呼ぶお酒

現在の社名にもなっている代表銘柄「福来」は、創業以来造られている銘柄です。福来のキャッチフレーズは、「幸せを呼ぶお酒」。

福来は、酒名を考えていたときの出来事が由来となっています。

創業当時、親戚を交えて酒名について考えていましたが、良い案が浮かばず苦慮していました。そんなとき、よちよち歩きの可愛い盛り「ふく」が入ってきて、そこにいた誰かが「ふくが来た」と言ったことで、その場が華やいだとか。

そこで、「飲む人・売る人・造る人に『福』が『来』るように」という願いを込めて、「福来」と名付けられたそうです。

福が来るようにと願いが込められている福来では、菰樽(こもだる)や角樽(つのだる)といった、お祝いごとに欠かせないお酒も人気となっています。

福来が製造している銘柄の種類

製造している清酒の銘柄は、代表銘柄である「福来」を始め、「久慈川(くじがわ)」、「北限の海女(ほくげんのあま)」、「鐵の道-TETSU NO MICHI-(てつのみち)」などです。

清酒のほかには、岩手県産の山ぶどうを使用した日本酒のリキュール「山ぶどう酒」も製造しています。

福来の所在地


前章で触れた菰樽や角樽は、公式HPで注文が受け付けられています。詳しくは、公式HPで確認してみてください。

福来のおすすめ銘柄は「福来 上撰金箔(金粉)入り日本酒」


福来のおすすめ銘柄は「福来 上撰金箔(金粉)入り日本酒」です。

金箔が入りという、まさに福来だからこその縁起の良い日本酒です。おめでたい日に飲んだり、お祝いやプレゼントなど贈り物に選んだりと、飲む人も贈る人も贈られた人も皆が幸せになるお酒ではないでしょうか。福来の「幸せを呼ぶお酒」をぜひ試してみてください。

楽天で詳細を見る

Amazonで詳細を見る

コメント