※当サイトはお酒関連の内容です。20歳未満の方は退出ください
※当サイトの記事には、広告やプロモーションなどが含まれています

天寿酒造:代表銘柄「鳥海山」|米づくりから始める地の酒を醸す酒蔵

天寿酒造:代表銘柄「鳥海山」|米づくりから始める地の酒を醸す酒蔵 秋田

代表銘柄「鳥海山(ちょうかいさん)」を醸す、天寿酒造(てんじゅしゅぞう)株式会社は、秋田県由利本荘市矢島町に蔵を構える蔵元です。社長は大井永吉氏、杜氏は一関陽介氏が務めています。

天寿酒造のこだわりは、米づくりからはじめる地酒づくりです。

このページでは、小玉醸造株式会社の歴史やこだわり、口コミ評判、おすすめ銘柄などについて紹介します。

天寿酒造の歴史

天寿酒造は鳥海山の伏流水を仕込み水に使用

天寿酒造の創業は1830年(文政13年)。鳥海山の麓、酒造りに適した豊かな自然環境に恵まれている秋田県由利本荘市矢島町で、初代 大井永吉が造り酒屋を創業したのが始まりです。当主は代々「永吉」を襲名し、現当主は7代目となっています。

天寿酒造の主要銘柄は、社名ともなっている「天寿」、そして「鳥海山」です。「天寿」には100歳まで幸せに生きるという意味があり、飲む人への長寿の願いが込められています。地元のシンボルである鳥海山の名を冠したこの「鳥海山」は、地域の自然と調和した味わいを提供。

天寿酒造の酒は、単なる嗜好品に留まらず、飲む人の健康と長寿を願う心のこもった贈り物です。地元の自然の恵みを受けた酒は、豊かな香りと味わいを持ち、多くの人々に愛されています天寿酒造は、これからも伝統を守りつつ、新たな挑戦を続け、地域に貢献していくことでしょう。

 

天寿酒造のこだわり|米づくりから始める地酒づくり

天寿酒造のこだわり|米づくりから始める地酒づくり

天寿酒造のこだわりは、「酒造りは、米作りから」。

天寿酒造で使用する原料米は、すべて「天寿酒米研究会」が栽培しています。天寿酒米研究会とは「自社の使用する酒米は地元で確実に確保する」という目的で、地元農家の協力のもと蔵人が中心となって設立されたものです。

設立は1983年(昭和58年)と40年以上の歴史ある研究会で、秋田県の最上の酒造好適米の栽培を目指し活動が続けられています。

 

天寿酒造の所在地

  • 住所:秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下117
  • 電話:0184-55-3165
  • 蔵見学:可(要予約)
  • 直売所:有
  • 公式HP:https://tenju.co.jp/

蔵見学は事前予約が必要です。詳しくは公式HP内「蔵見学」のページを確認ください。

公式オンラインショップは、公式HP内にあります。

 

天寿酒造の日本酒の口コミ評判・レビュー

X(旧Twitter)に寄せられている、天寿酒造の日本酒の口コミ・評価・レビューなどの評判を紹介します。天寿酒造でよく選ばれている日本酒や、どんな人がどんな料理に合わせて飲んでいるかなど、参考にしてみてください。

口コミ・レビューなどを参考に、天寿酒造の日本酒を楽しんでみてください。

 

天寿酒造のおすすめ銘柄

天寿酒造のおすすめ銘柄をまとめてみました。日本酒選びの参考にしてみてください。

  • 純米大吟醸 天寿
  • 純米大吟醸 鳥海山

 

純米大吟醸 天寿


純米大吟醸 天寿は、麗峰鳥海山の伏流水と天寿酒米研究会契約栽培酒造好適米「百田」を100%使用した、芳醇な香りと繊細でやわらかな味わいの一本です。

特定名称 純米大吟醸酒
原料米 百田
酵母 協会1801号
精米歩合 40%
アルコール度 16度
日本酒度 −2.0
酸度 1.3
アミノ酸度

純米大吟醸 天寿は、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2024、インターナショナル・サケ・チャレンジ2024、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025など、数々の品評会で金賞を受賞する高い評価を受ける一本です。

「天寿」には100歳まで幸せに生きるという意味があり、飲む人への長寿の願いが込められています。還暦祝い、父の日、母の日、敬老の日、誕生日のプレゼントやお祝いなど、大切な人への贈り物・ギフトにもおすすめの一本です。

純米大吟醸 天寿
秋田県物産振興会楽天市場店

 

純米大吟醸 鳥海山


純米大吟醸 鳥海山は、天寿酒米研究会が丹精込めて育て上げた酒造好適米を使用した、華やかな香りと優しい口当たりの純米大吟醸酒です。

特定名称 純米大吟醸酒
原料米 美山錦
酵母 ND-4(東京農大短醸分離株)
精米歩合 50%
アルコール度 15%
日本酒度 +1.0
酸度 1.3
アミノ酸度

天寿酒造の代表銘柄「鳥海山」。TOKYO酒チャレンジ2025プラチナ賞、フェミナリーズ世界ワインコンクール2025金賞など、国内外で高い評価を受ける矢島町の地酒を、ぜひ試してみてください。

純米大吟醸 鳥海山
秋田県物産振興会楽天市場店

コメント