※当サイトはお酒関連の内容です。20歳未満の方は退出ください
※当サイトの記事には、広告やプロモーションなどが含まれています

大納川:代表銘柄「大納川」|飲んで酔うだけでなく心を酔わす酒を醸す

大納川:代表銘柄「大納川」|飲んで酔うだけでなく心を酔わす酒を醸す 秋田

代表銘柄「大納川(だいながわ)」を醸す、株式会社大納川は、秋田県横手市大森町に蔵を構える蔵元です。代表は田中文悟氏、社長は稲上憲二氏、杜氏は佐藤好直氏が務めています。

このページでは、株式会社大納川の歴史や口コミ評判、おすすめ銘柄などについて紹介します。

日本酒の銘柄選びの悩みを解決!

日本酒が好きになってくると銘柄選びも楽しみの一つになりますが、地元や近所で買える銘柄は選び尽くした…、という人も多いでしょう。また、自分好みかわからず、銘柄選びに悩んでいる日本酒初心者も多いのでは?

日本酒の銘柄選びは、日本酒に馴染みがある人も、これから楽しみたい人にとっても共通の悩みといえます。そこでおすすめなのが、希少性の高い厳選銘柄を定期的に届けてくれる「日本酒サブスク」です。

以下の記事では、日本酒サブスクを比較し、ニーズ別でおすすめのサービスを紹介しています。あなたの悩みを解決できる可能性があるので、ぜひ記事を確認してみてください。

日本酒サブスク徹底比較!失敗しない自分に合ったサブスクがわかる!
失敗しない自分に合った日本酒サブスク選びの参考として、日本酒サブスクを比較表を用いてわかりやすく比較します。またサブスク選びに失敗しないためのポイント、ニーズ別のおすすめサービスも、ひと目でわかりやすく紹介するので、参考にしてみてください。

大納川の歴史|大納川の名の由来

大納川の創業は1914年(大正3年)。約300年前、船乗りだった先祖が横手盆地の北西に位置する霊峰保呂羽山の麓に居を構え商売を始めます。酒造業を開始した1914年、この年が大納川の創業に当たります。

大納川の名は、大森町を流れる大納川が由来。出羽丘陵の清廉な水を使って醸される大納川の酒は、創業より横手の地酒として愛され続けています。

 

こだわりは「飲んで酔うだけでなく心を酔わす酒を醸す」こと

大納川のこだわりは、「飲んで酔うだけでなく、心を酔わす酒を醸したい」。

私たち大納川は秋田県横手市にある蔵人五人の小さな酒蔵です。
社長田中 、副社長稲上が洗米・浸漬・蒸米を、部長備前が麹を、蔵人小松が酒母・醪管理を担当し、杜氏佐藤が取りまとめ、地元の空気・蔵の雰囲気と一緒にこの一本に詰めました。
「飲んで酔うだけでなく、心を酔わす酒を醸したい」そんな蔵人の思いが伝わるように 蔵人一丸となり醸しました。
今期より新規設備を導入し、酒質向上、品質管理と 蔵内の衛生管理に力を入れました。
出典:大納川公式HP

大納川では、R1BY(令和元年醸造)より、すべて純米造りに変更。

さらに同年の酒造りから、タンク貯蔵ではなく瓶貯蔵に変更し、酒の品質維持にも注力しています。

少数先鋭に大納川は時代の流れに沿った酒造りで、心を酔わす酒を醸し続けている造り酒屋です。

 

大納川の酒蔵情報

  • 住所:秋田県横手市大森町字大森169
  • 電話:0182-26-2004
  • 蔵見学:可(要予約)
  • 直売所:有
  • 公式HP:https://dainagawa.co.jp/(公式オンラインストア有)

直売所のほか、公式オンラインショップも運営されています。また、全国各地の特約店でも大納川の日本酒の購入が可能です。特約店については、大納川公式HP内「取り扱い店一覧」を確認してください。

 

大納川の日本酒の口コミ・レビューなどの評判

X(旧Twitter)に寄せられている、大納川の口コミ・評価・レビューなどの評判を紹介します。どんな人が飲んでいて、どんな料理に合わせられているのかなど、参考にしてみてください。

さまざまな料理とのペアリングを楽しむ様子が投稿されています。これらを参考に、大納川の日本酒を楽しんでみてください。

 

大納川のおすすめ銘柄3選

大納川のおすすめは以下3銘柄です。

  • 大納川 純米大吟醸 原酒
  • 大納川 純米大吟醸
  • 大納川天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 月ラベル

 

大納川 純米大吟醸 原酒

特定名称 純米大吟醸酒
原料米 秋田酒こまち
酵母 きょうかい1801号
精米歩合 35%
アルコール度 15度
日本酒度
酸度
アミノ酸度

大納川 純米大吟醸 原酒は、全国新酒品評会において2年連続で金賞を受賞した一本。贈り物としても最適な純米大吟醸酒です。

大納川 純米大吟醸 原酒
大納川
「秋田酒こまち」を35%まで磨き、山内流の寒仕込みで醸した純米大吟醸を、原酒のまま瓶に詰めました。

 

大納川 純米大吟醸

特定名称 純米大吟醸酒
原料米 秋田酒こまち
酵母
精米歩合 45%
アルコール度 15度
日本酒度
酸度
アミノ酸度

大納川 純米大吟醸は、秋田の酒造好適米「秋田酒こまち」を45%まで磨き醸した一本。気品ある香りとすっきりした飲み口が特徴の純米大吟醸酒です。

大納川 純米大吟醸
大納川
秋田を代表する酒造好適米「秋田酒こまち」を40%まで磨いた純米大吟醸

 

大納川天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 月ラベル

特定名称 純米大吟醸酒
原料米 秋田酒こまち
酵母 蔵付き酵母D-29
精米歩合 50%
アルコール度 15度
日本酒度 −6
酸度 1.9
アミノ酸度 1.0

大納川天花(てんか) 純米大吟醸 無濾過生原酒 月ラベルは、口コミでも多く紹介されていた人気の天花シリーズの一本。ガスのシュワシュワした爽快感、日本酒度−6と甘口なので、女性にもおすすめです。