代表銘柄「鳩正宗(はとはさむね)」を醸す「鳩正宗(はとまさむね)株式会社 」は、青森県十和田市に蔵を構える蔵元です。
このページでは、鳩正宗株式会社の歴史やおすすめ銘柄などを紹介します。
鳩正宗の歴史や特徴・こだわり
青森県十和田市にある鳩正宗株式会社。社長は稲本修明氏、杜氏は佐藤企氏が務めています。
ここでは、鳩正宗株式会社の歴史や特徴、こだわりなどを紹介します。
参考
鳩正宗公式HP
鳩正宗の歴史|創業は1899年
鳩正宗の創業は1899年(明治32年)、稲本商店醸造部の発足が始まりです。創業当時は、当地を流れる稲生川にちなみ「稲生正宗」という銘柄を醸造していました。
- 1925年(大正14年):「株式会社稲本商店」に法人成り
- 1944年(昭和19年):国の企業整備で統合合併「二北酒造三本木工場」になる
- 1972年(昭和47年):現所在地に新工場「鳩正宗工場」を建設
- 1984年(昭和59年):二北酒造より分離独立し鳩正宗株式会社として再発足
鳩正宗の社名は、鳥の「鳩」に由来しています。
昭和の初期のある日、一羽の白鳩が蔵に舞込み神棚に止まった。蔵人が追い逃がそうとするが再び神棚に舞戻り、そのうち棲みついてしまった。「鳩は、平和の象徴。この鳩は蔵の守神に違いない。」と大切に飼い、鳩の死後祠を作り鳩神様として祀り、以降鳩正宗と改名し現在に至る。
出典:鳩正宗公式HP
このように鳩正宗の名は、蔵の神棚に棲みついた白鳩にちなんで付けられたものです。蔵の守神として大切に飼われ、今でも鳩神様として祀られています。
鳩正宗の特徴・こだわり|メイドイン十和田の酒造り
鳩正宗の特徴は、地元の米と水、十和田の蔵人による「メイドイン十和田」にこだわった酒造りです。
原料米には、青森県産酒造好適米「華想い」「華吹雪」を中心に使用。仕込み水には、八甲田山・奥入瀬川水系の伏流水が使われています。
また、2004年(平成16年)からは、十和田の蔵人だけでの酒造りを開始。十和田市生まれの佐藤企杜氏を中心に、伝統と革新を融合させた酒造りが続けられています。
十和田で培った酒造技術を十和田で生まれ育った蔵人たちへ継承し続ける。鳩正宗が醸す日本酒は、まさにメイドイン十和田の地酒です。
鳩正宗 アクセスや見学などの情報
鳩正宗は、蔵見学可能です。
ただ通年ではなく期間が設けられています。また要予約です。
- 蔵見学期間:2〜3月上旬
- 見学可能時間:15:00以降
- 公式HP:https://www.hatomasa.jp/
- 住所:青森県十和田市大字三本木字稲吉176-2
- 電話番号:0176-23-0221
【アクセスマップ】
【外観】
鳩正宗のおすすめ銘柄は「鳩正宗 吟麗 大吟醸 中取り」
自分で楽しむのはもちろん、お祝いやプレゼント、お土産など、ギフトとしてもおすすめの一本です。
鳩神様が宿る蔵のメイドイン十和田の地酒、ぜひ試してみてください。
コメント