※当サイトはお酒関連の内容です。20歳未満の方は退出ください
※当サイトの記事には、広告やプロモーションなどが含まれています

秋田県醗酵工業:代表銘柄「一滴千両」|一滴に千両の値打ちを込める

秋田県醗酵工業:代表銘柄「一滴千両」|一滴に千両の値打ちを込める 秋田

代表銘柄「一滴千両(いってきせんりょう)」を秋田晴を醸す、秋田県醗酵工業(あきたけんはっこうこうぎょう)株式会社は、秋田県湯沢市深堀にある清酒製造所です。社長は岩崎博充氏、杜氏は齊藤峰男氏が務めています。

このページでは、秋田県醗酵工業の歴史や特徴・こだわり、口コミ、おすすめ銘柄などを紹介します。

日本酒の銘柄選びの悩みを解決!

日本酒が好きになってくると銘柄選びも楽しみの一つになりますが、地元や近所で買える銘柄は選び尽くした…、という人も多いでしょう。また、自分好みかわからず、銘柄選びに悩んでいる日本酒初心者も多いのでは?

日本酒の銘柄選びは、日本酒に馴染みがある人も、これから楽しみたい人にとっても共通の悩みといえます。そこでおすすめなのが、希少性の高い厳選銘柄を定期的に届けてくれる「日本酒サブスク」です。

以下の記事では、日本酒サブスクを比較し、ニーズ別でおすすめのサービスを紹介しています。あなたの悩みを解決できる可能性があるので、ぜひ記事を確認してみてください。

日本酒サブスク徹底比較!失敗しない自分に合ったサブスクがわかる!
失敗しない自分に合った日本酒サブスク選びの参考として、日本酒サブスクを比較表を用いてわかりやすく比較します。またサブスク選びに失敗しないためのポイント、ニーズ別のおすすめサービスも、ひと目でわかりやすく紹介するので、参考にしてみてください。

秋田県醗酵工業の歴史|一滴千両の名の由来

秋田県醗酵工業は1945年(昭和20年)、合成清酒と焼酎、原料アルコールの製造する会社として創業。

清酒の製造は、1974年(昭和49年)から行われ、1992年(平成4年)には近代設備により大量生産を可能とした平成蔵が建てられました。

代表銘柄である一滴千両の名には、「一滴一滴が千両の値打ちがある」という、酒の価値と品質の高さ、そして一滴一滴に込められた職人の想いが込められています。

 

秋田県醗酵工業の酒蔵情報

  • 住所:秋田県湯沢市深堀字中川原120-8
  • 蔵見学:不可
  • 直売所:無
  • 公式HP:https://www.oenon.jp/ittekisenryo/(オエノングループ公式HP内)

蔵見学や直売は行われていません

 

一滴千両の口コミ・レビューなどの評判

X(旧Twitter)に寄せられている、秋田県醗酵工業の口コミ・評価・レビューなどの評判を紹介します。どんな人が飲んでいて、どんな料理に合わせられているのかなど、参考にしてみてください。

一滴千両 純米大吟醸が好みでおいしい、という口コミです。合わせているのは、しば漬けでしょうか。

 

一滴千両を焼き魚と刺身と合わせたという口コミです。酒も肴の進みそうな組み合わせではないでしょうか。

 

おすすめ銘柄は「春の純米大吟醸 一滴千両 無濾過しぼりたて原酒」

春の純米大吟醸 一滴千両 無濾過しぼりたて原酒
※出典:Amazon

特定名称 純米大吟醸酒
原料米 秋田酒こまち
酵母
精米歩合 50%
アルコール度 16度
日本酒度 +2.0
酸度 1.3
アミノ酸度

秋田犬をモチーフにした、かわいらしいラベルデザインが目を引く「春の純米大吟醸 一滴千両 無濾過しぼりたて原酒」。しぼりたての芳醇な味わいと旨みとフレッシュな風味を、ぜひ楽しんでみてください。

春の純米大吟醸 一滴千両 無濾過しぼりたて原酒
秋田県醗酵工業
新米新酒で醸す春の「一滴千両」無濾過しぼりたて原酒